• 仏壇
  • 位牌
  • 線香
  • クリーニング
  • 会社概要
  • よくあるご質問
奈良の仏壇仏具なら八光堂王寺店 > お知らせ > 仏具 > お仏壇にお水を備えるのは何のため?

お仏壇にお水を備えるのは何のため?

お仏壇の不思議

虫の音に秋の気配を感じられるころになりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
八光堂仏具 奈良 王寺店です。

みなさまのおうちのお仏壇では、お水をお供えされていらっしゃいますか?
それは、どのような理由で水を置くかご存知でしょうか?
ご先祖さまの喉を潤すため?
仏様の喉が乾いてらっしゃるだろうから?
私も以前はそうかと思ってましたが、実は違うのです。
極楽浄土には、八功徳水(はっくとくすい)というお水があるそうです。
甘・冷・軟・軽・清浄・不臭・飲時不損喉・飲已不傷腸の八つの功徳を備えている非常に優れたお水だそうです。
なので、わざわざこちらがお水を供えなくても、仏様もご先祖さまも喉は潤ってるそうです。

ではなぜか?

それは、我々の生活に欠かせない貴重な自然の恵みである水を、お恵みと感謝する気持ちとしてお供えするそうです。
報恩行ですね。

そういった気持ちから、浄土真宗では華瓶(けびょう)という仏具を用います。
華瓶に水を入れ、樒(しきみ)または青木を挿し(色花は使わない)、上卓に置きます。

香木である樒を入れることで、香水として供えています。
仏様のお恵みを浄らかな香水にして供えるところに敬いと感謝の気持ちが込められているそうです。

(引用:仏事のイロハ 本願寺)

9月のセールは、お香特集!
可愛い部屋香・香皿がたくさんです。
素敵な香りで秋の夜長を楽しみませんか?
ページはこちらから

PAGETOP

  • お電話でのご予約・ご相談

    不要になったお仏壇、お盆のお迎えの手順など、ささいなことでもお気軽にご相談下さい

    TEL: 0120-44-8840

  • 八光堂仏具王寺店

    〒636-0143
    奈良県生駒郡斑鳩町神南5-13-15

    営業時間 9:00~18:00
    定休日 毎週 木曜日